会社によるWEBデザイナーの分類
もちろん会社によって違いはありますが、この2つのどちらになるかで仕事のスタイルが変わってきます。
「自社メディアのWEBデザイナー」は自社の持っているWEBサイトのサービスを長期的に運用していくため、企画や仕様作成、数値分析などにも深く関わります。
自社メディアのWEBデザイナー
「自社メディアのWEBデザイナー」のメリット
・企画や数値分析にも携わることが多いので、webサイトに関わる幅広いスキルを身につけられる。
・サイトを作って終わりというわけではなくて、サイトをリリースしてからもサービスや売り上げが良くなるように仕様やデザインを改善していくことができる。
「自社メディアのWEBデザイナー」のデメリット
・1つのサービスに特化することが多く、いろいろなジャンルのデザインができない。
制作会社のWEBデザイナー
一方で「制作会社のWEBデザイナー」は受託案件のWEBサイト制作をするので、1つの案件を完了させたらまた違う案件にとりかかるといった感じが多く、様々なWEBサイト制作に関われます。
「制作会社のWEBデザイナー」のメリット
・様々な業界のWEBサイトを制作できデザインやコーディングの幅が広がる。
・たくさんの案件に携わるので作業スピードが上がる。
「制作会社のWEBデザイナー」のデメリット
・受注案件なのでスケジュールが厳しいことも多々あり、1つのサイトにあまり時間をかけられない。
転職において、自社メディアを持つ会社への入社の方が制作会社よりも若干難易度が高い傾向がありますが、企画や仕様などから総合的にWEBサイトを作っていきたいなら「自社メディアのWEBデザイナー」、デザインやコーディングの技術を高めていきたいのなら「制作会社のWEBデザイナー」がいいのではと思います。
上記は一般的な分け方ですので、転職の際には求人内容をよく見て自分がやりたい仕事ができると感じた会社を選んでください。
WEBデザイナーの仕事も参考にしてください。